越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の暮らしを日々を写真と共につづりたいと思います。
     2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2010年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2011年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2012年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月 9月   10月  11月  12月
     2013年    1月  2月  3月  4月  5月


    (画像が大きくなります)    このペ〜ジは2013年6月の農園の日々です    農園の日々のトップに戻ります。                
  ◎  じゃがいもの花                      13/06/30
さといも畑に少し空きができたので遅ればせ
ながら食べようにとじゃがいもを植えやっと
花盛りと喜んでいたのもつかの間 〜〜

タバコ作付農家からじゃがいもを介しての
オーハンイソ病と言う恐ろしい病気があるの
でとのこと
すいません、知りませんでした <(_ _)>
タバコ棄作(ハイサク)で今までのタバコ畑に
色々な野菜が進出してどうしてもこんな形で
病気、虫等相性の悪い植物体系が出て
くるんですネ 
互いに注意しあわなければ〜っと思った次第
  ◎  最高の雨でした。                       13/06/27
昨日の午後からの雨は最高でした。
最高をあんまり連発すると効果が薄れるかも
と思いつつ〜〜〜
朝、さといも葉の上の水玉がキラキと輝き
朝日と交信しているかのようにさえ見えまし
た。
  ◎  さらさらさら〜                        13/06/25                
今日は若干風が強いです。

朝方開いた用水のバルブを閉めにお昼過ぎ
行くと稲の葉がさらさら〜と気持ちよい音色
で迎えてくれました、カサカサっていうよりも
まだ今のこの時期はさらさら〜です。

だんだん葉から太い茎状態へ移行するにつ
れ固いカサカサの音へと変わります。

さらさら〜本当に心地よい音色です。
  ◎  集落行事                         13/06/23    
今日、日曜日集落行事の日となりました。

まず朝の6時からアメシロ駆除の薬剤散布
そして、8時から集落の公会堂掃除が約1年
に1回の回り番で実施です。
やはり、たまには目的がどうあれ集落が一同
に会することの意義は有意義なことです。
  ◎  さといもをくるめてます。                       13/06/21
とし子さんさといもをくるめてます。
と言いたいところですが 〜〜 実は
園主を撮ってもらう時こう言うアングルで
こんな形でシャッタ〜をと参考画像をまず
撮ってとし子さんに見せそれから園主をと
いつもの段取りですが園主が写ったものが
どうもイマイチで今回はとし子さん主役での
画像です。
こっちではくるめると言いますが普通、培土
をする、土を盛る等地域で異なると思って
いますがこの時同時に追肥をやるのは全国
共通かと思います。
  ◎  クモの巣が                        13/06/20
今朝は気持ちがいいです。
降り続いた雨も上がりそれこそいい梅雨っけ
でしたネの挨拶が飛び交う朝です。

例により朝の田んぼの巡回挨拶で朝日に
照らされ無数のクモの巣がきれいに稲の
葉先で輝いています。
  ◎  一日雨です。                       13/06/19
昨日そして今日も雨です。
人間勝手ものであんなに欲しがっていた雨
『二日はいらないな〜』って

でも雨は本当にありがたいです。
  ◎  どうしょばこの雑草                      13/06/18
本年の稲作で田植え当初は寒さにやられた
もののその後の暑すぎる天候で大幅に回復
そして、過繁茂になりすぎる程の順調ぶり
と言うことは同時に雑草にも好条件な訳で
全ての田んぼではないもののこんな状態で
雑草も元気です。
イヤイヤ雑草が元気では当然困るわけで
何とかたたかなければ
今、この時期に発生してくる雑草がこれまた
一番しつこいです、いつの時代の農家もこの
雑草との戦いです。
  ◎  きゅうくつそうです。                        13/06/16
この画像はさといもの早掘用の苗と言うより
もう株ですが、定植時に霜避けそして保温
効果のため不織布を掛けていち早くさといも
の美味しさをお届けと思い実施している作型
です、そろそろ株自体が成長していかにも
きゅうくつそうでこの不織布をはいでやる
時期となりました。

9月一日からの出荷と考えていますが猛暑
予想のこの夏場をどう乗り切るかが勝負な
のかと考えています。
  ◎  いい雨です。                         13/06/15
ここの所30度前後の気温が続き疲れが
ピーク状態、又野菜さん達も雨欲しさにグッ
タリ気味そんな中の今日の雨は本当に恵み
の雨です。
さといも畑の隅に直播したビールのおともの
枝豆もそろそろ定植時です。
後方のシソの葉これまた近じか梅干し作りと
大忙しの日々が続きますが 〜〜

今日はまずはゆっくり休みとしますか
  ◎  畑のクワイ ?                                 13/06/13
先月、さといもの定植時知り合いからクワイ
の種を頂きました。(さといも種との交換デス)
以前から畑でも栽培することができるから
植えて見たらとのことで 〜〜
定植後二十日あまりさといも畝に十数株の
クワイの画像です。
正直どんなクワイが収穫できるのか、又こん
な砂丘地で本当に栽培が可能なのかクワイ
と言えばまず田んぼでの作物と誰もが思う
ものですが 〜〜

でもなんか楽しみです。
  ◎  あ〜あ〜あいがも有機米販売終了です。                       13/06/12
夕食時あいがも有機米のご注文を電話で
頂きました、しかし残念販売するお米が無い
保管する冷蔵庫にはもう残り少なくなり
定期のお客さんのお米しか無く、余裕も無く
泣く泣くお断りというはめに 〜〜
丁寧にお断りを申し上げご縁がありましたら
9月からの新米をとお願いをしましたが

あ〜あもっと多めに保管、貯蔵しておけばと
思うもあとの祭り
せっかくのお米を通じてのご縁が途切れた
ことの悔しさが身に染みます
  ◎  おはよう〜あいがも君                       13/06/11

朝一番に様子を見に田んぼに今日も出かけ
まずは、〜おはよう〜の声かけから始まり
次に数の確認をします。
カラスにやられてないか、元気にしているか
など

今日は気温も30度近くまで上昇とか互いに
熱中症にならないように頑張りましょう
  ◎  補植です。                      13/06/09
最近、補植をやる人が少なくなりました。
少しぐらいの欠株(けっかぶ)なら見て見ぬ
振りをしますが〜〜
しかしどうしても隅のほうの大幅な欠株につ
いては補植をします。
収穫時点で補植する、しないでも収量に大差
は無いと言われますが非効率的とは思い
つつ貧乏性で空いている田面があるとつい
つい植えてしまいます。
  ◎  二回目の放鳥                         13/06/05                     
伊藤農園では二か所で有機米栽培を実施し
ていて、今日はゆっくりととし子さんと放鳥
です。
今回と言うか今年の放鳥正直若干心配な
点があり、ハウス内であいがも君を水に慣ら
す時恐怖を与えてしまい
ところがいざ放つとやはり水鳥アット言う間に
大海をスイスイでした。
心配が尽きないです、もうカラスがウロウロ
です。

  ◎  子供園の園児と放鳥です。                        13/06/03
もう恒例となりました蓮潟子供園の園児との
あいがも君の放鳥を今日実施です。

なんと今回はテレビの取材が入ってそれは
もう〜我々有機栽培研究会、子供園の先生
園児と少し緊張気味で、マイクを向けられた
園主としては何をしゃべったものやら夕方の
その放送を見て  (^_^;)
可愛いあいがも君と園児の助っ人で今年も
美味しいお米を皆さんに食べてもらいたいと
思っています。
この有機米のネーミングを今日のように園児
あいがも君と多くの助っ人からのお米であり
同時にこの栽培が環境に対しての助っ人で
あることを考え助太刀米(すけだち米)と命名
します。
  ◎  朝日一杯のさといも                            13/06/02
少し白っぽい画像になりますが〜
朝日を一杯浴びているさといものまだ、苗と
言っても良い株です。

これからが水やり、肥料散布、除草、殺虫と
作業が続きますが今のこの苗姿、株姿が
園主は好きでたまりません。

拡大してみます。 


               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園
1306