越後 新潟
 トップへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
  2008年11月です。      農園の日々のトップへ戻ります

     ◎  感激の電話です      2008/11/28
夕食時『伊藤農園でしょうか』の一本の電話
なんと嬉しいことに東京からのホームページ
を見てのさといもの注文です、嬉しさを超え
感激で舞い上がる気持ちをおさえながら
さといもの発送からお客様へ到着までの
確認をお話をして電話を切りました。
まだまだの伊藤農園のホームページですが
お客様が一番の励みであり、押し上げて
くれる大きな力だと信じています。
     ◎  くやしいですアラレが      2008/11/27
今になり、この前の雷と一緒のアラレに
やられた白菜が葉に穴があき痛々しい
症状を見せてきました。
少し遅めに植えたものが特にやられた様
です、今後回復して固くまいてくれるか
とにかく期待をしたいです。
     ◎  冬将軍到来です。      2008/11/19
早朝よりものすごい雷と叩きつけるアラレ
今期一番の寒気が入りこんで来たとの事
俗にこの辺で言う『雪降ろし雷』が最近
やけに鳴っていましたから間近なのかと
思っていたのですが、とうとう雪です
しかし、まだ畑にさといもサンが掘り上げを
待っています、どうしましょ
     ◎  4枚目に撮った画像       2008/11/14
新しいカメラとにかくシャッターを押してみよう
と言う事で、1枚目、2枚目、3枚目と押すも
ようやく4枚目でなんか汚い部屋の様子が
それなりに撮れた、でも今までのデジカメと
なんら変わり無、もっとガソ数を上げなければ
でも、これも新しいカメラの記念になるのかと
ドキドキ、ワクワクの4枚目デシタ
     ◎  新しいカメラ       2008/11/12
とうとう買いましたデジカメ一眼レフ、決して
安い買い物ではありません、とし子さんの顔
色を伺いながら、いや正々堂々と買いました
美しいものを美しく、美味しいものをより美味
しく、そして正直に写したい今はそう言う気持
ちです。
     ◎  うれしいアイガモ君のたまごデス      2008/11/11 
田んぼよりアイガモ君を上げ食用にと知り合い
がもらってくれたのですが、嬉しいことに今日
たまごを生んだと持ってきてくれました。
さっそく新米のコシヒカリで食べてみました
良い餌を与えているようでしっかりした味の
たまご掛けごはんでした、なんか感慨無料
です、あんな小さかったアイガモ君がたまご
をと思うとです。
     ◎  むべ         2008/11/10
集落の神田さんの垣根にめずらしい実の
なるツル性のむべの木があります、アケビ
のようですが実にも、葉にも何かアケビ
より上品さがあるように思います。
右側の(画像の)実は今にもはじけそうで
すがまだまだ一杯実がなっているので一つ
神田さんから譲ってもらおうかと思って
います。
     ◎  信州散策の旅     2008/11/09
先週はオナゴショ(女性軍)の集落の旅行
今週はオトコシュウ(男性軍)の同じく集落
の旅行共に毎月3000円の積立を行い毎年
温泉地へ出かけます。
今回男衆の11名は信州を旅してきました
丁度紅葉が見ごろで少し寒いものの最高
でした。

   〜 見学地にあった日本庭園で 〜
     ◎  積載量違反     2008/11/07
ここ連日さといもの株を掘り上げ作業場に
搬入する作業の連続です。
ついつい積みこんでしまい多分積載量違反
だと思います。
とにかく寒さの来ない内に室内にと、、、、、、
     ◎  男子厨房に       2008/11/02
集落のオナゴショ(女性軍)年に一回の一泊
旅行珍しく園主朝食作りです。
厨房で勝手が分からずアッチへコッチへと
うろうろデス
     ◎  鮮やか自然の色     2008/11/01
今日なんとかさといもの作業をさしくりきのこ
を採りに行ってきました、目的は『シモコシ』を
明後日の町の農業祭での販売のためです。
今年はなんときれいな紫シメジだと思うので
すがありました、シモコシの黄色とシメジの
紫、鮮やかな自然の色です。

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園
0811