|
|
|
|
|
とし子さんの自慢です |
越後自慢
新潟聖籠自慢 |
|
|
|
|
|
自慢 そのT番
笹だんご
|
|
毎年6月笹の葉が大きくなり、田植え作業も一段落したころ
とし子さん恒例の笹だんごつくりが始まります、田舎を離れ遠く関東、関西
で暮らす兄弟、親戚に9月の米と同様この時期に作って送ります。
「届いたヨー」「おいしかったヨ」の電話をもらうのがうれしくて (^o^) |
|
|
|
|
←笹採り
風あたりの強く
ない場所の葉
がよい |
ヨモギの乾燥→
蓮潟弁 もずぐさ |
|
|
|
|
←もち米(粉)とヨモギ
を煉る
この煉りかたが勝負
あん玉包み→
その日の気分で
量、大きさ変化♪ |
、 |
|
|
|
←笹の葉、すげ、あん玉
三役そろいました
包む→
三枚の葉でやさしく |
|
|
|
|
←すげで結ぶ
結び方も地方により
異なります
大鍋で煮る→
タップリの湯で煮る |
|
|
|
|
←縁側の風とうしの
良い所でさます
|
|
|
|
|
自慢 その2番
たくあんづけ
(聖籠弁 こんこ) |
|
|
|
この[こんこ]も田舎の味として、お米と一緒
に又、お土産として喜んでもらっています。 |
|
|
|
|
|
|
寒風にさらされること3週間
こんなにしわしわとなり漬けごろ
写真の材料の他に、当然米ぬか
砂糖(ザラメ)などつかいます。
とし子さんの友達、各それぞれ又
その家により味が異なるのが
いいですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
自慢 その3番
松前漬け
|
|
|
|
<材料>
大根、昆布、スルメ、数の子,人参
調味料として、みりん、醤油、酒
|
|
|
|
|
|
|
主役はもちろん大根ですが、スルメ、昆布も大切な
キーポイントですネ、子供の頃祖母が台所の片隅の
亀の中からこの松前漬けを出す時の、納豆よりも
もっと糸をひく様が忘れられません。 |
|
|
|
|
切った大根をシュロ縄
で編み寒風にさらします
|
|
|
|
|
|
〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり TEL.FAX 0254−27−4881 越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園 |
|