越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
    2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月

  2009年10月です。    農園の日々のトップへ戻ります。
  ◎  名刺を作りました           2009/10/27
自分で撮った画像で名刺を作ってみました。
今回はまずさといも編の名刺です。

今までの名刺はそれこそ簡単な名前と
住所,電話,FAXぐらいでしたがホームページ
を始めてからは、自分の発信、情報の発信
の大切さを感じその一つの手段として名刺
を作りました。

少し暗い感じでしょうか ?
よろしかったら感想をお待ちしております。
  ◎  晴れてよかったです           2009/10/25
今日はさといも掘り体験ツアー
ほんとうに晴れて良かった。

もし最悪雨等で出来なかったらと正直何度か
頭をよぎったりもしましたが、朝方の風も
弱まりこの時期にしては穏やかな最高の
体験ツアー日でした。

参加者は少しでしたがいろいろと体験をして
頂きさといものことを少しでも知ってもらった
のではないかと思っています。

園主がうれしかったのはさといものいっぱい
入ったトン汁とアイガモ有機米のおにぎりが
美味しかったと言う言葉でした。

参加者の皆さんありがとうございました。
  ◎  母と娘               2009/10/22
兄弟の千葉に嫁いでいると言ってももう
おばちゃんの姉が田舎での同級会で
帰って来て、干してある柿を見て自分も
とばかり収穫をして皮をむいています。

  その傍らでじ〜っと見つめる母
  ◎  チョイボラです。            2009/10/21
我が中学校の母校聖籠中学校で
チョイボラで野菜作り等でかかわっています。

今日はいも類の収穫です、生徒やお母さん
達はここ掘れワンワンとばかり大きくなり過ぎ
のサツマイモの収穫です。

さてこのいも類をどうするかというと町民の
皆さんに買ってもらうのです、この24日に
聖中フェステイバルと言うイベントでの販売
です。
保護者だけでなく町民の人達が他に
生徒が作った梅干しを目当てに学校
や生徒の様子を見学に来校します。

  ◎  干し柿         2009/10/20
毎年少しずつですが干し柿を作ります。

正月のお供えとしてだけのこの干し柿と
なりました。
子供の頃は干し柿でなく、くし柿と呼んで
いたと思いその辺を年寄りに尋ねると
やはり以前は竹のクシに刺しての方法
だったとのことです。
  ◎  残念           2009/10/18
朝、5時に起き期待に胸をふくらませ目的の
山のキノコの場所へ向かうも収穫なし        

     なんで〜〜

どうしたんだろう ?
目的のキダケと言うキノコが無い、本年は
無理なんだろうか、いやまだ早いのかと色々
考え悩むー (T_T)

この画像のキノコさん達食べられるものばか
りですが〜〜〜残念
  ◎  町の総合健診         2009/10/16
毎年一回の町の総合健診の日です。
内臓の一部の結果はのち程として今日の
段階での結果について最後の医師の一言

     『どこも悪い所はありませんよ』

やはりこの言葉を聞くと単純にうれしくなります
そして晩酌気にすることなく飲みます。
                        ハイ〜
  ◎  朝日           2009/10/15
今日は朝から太陽さまがのぼり最高の天気
我が家の座敷にいい朝日が侵入、これぞと
ばかりパチリ〜

少しアンダー気味もそれはそれなりにです。
  ◎  今集落で一番好きな場所           2009/10/14
園主が今集落内で一番気にいっている場所
は神田さんの垣根にあるこのムベと色づく
アジサイのこの場所です。

確か以前もこのムベ紹介をさせてもらいまし
たが、今回はそれと同系色のアジサイの
紅葉がなんとも言えず好きです。

今少しムベが色ずくと最高だと思います。
  ◎  太ってます。               2009/10/13
連日さといもの掘り上げです。
10月も半ばにかかりますが、さといもの
上部の葉っぱの方も垂れ下がり気味となり
土の中のいも玉がグングンと太っている時期
です。
  ◎  重いです。                   2009/10/11
お米の調整もほぼ終了して貯蔵のため
保冷庫に運び入れますが、どうしても高く
積み上げての貯蔵となり、イキの良い子供
の力が必要です。

今年は三男です。
  ◎  台風一過                    2009/10/09
正に台風一過

不謹慎な言葉かも知れませんが被害が少な
くホットしているのが正直なところです。

さといものこれぐらいの葉っぱのちぎれで
済むとは、、、、、です。
  ◎  新潟に直撃の予想です。               2009/10/07
台風18号予想として高い確率で直撃の様子
この台風を考え昨日まずは急ピッチで稲刈り
は終了したものの、さといも、花木の方が心配です。

ここ2年ほど台風の直撃が無く安心がどこか
あるとしたら大変なこと、準備をしっかり
しなければ
すでにこの台風の被害にあわれた方々には
心から御見舞もうしあげます。

今、夜8時45分先ほど降り出した雨脚の音
が大きくなってきました。
  ◎  もう一乾燥で終了です。         2009/10/05
コシヒカリの刈り入れも、もう乾燥機一台分で
終了です。
途中雨となり田んぼが柔らかくなり
コンバインの操作で少し手間を食いましたが
それでももう半日刈れば本年の刈り入れが
終了します。

作柄はこの地域では平年より若干悪いと言う
事で、伊藤農園も同様昨年比良く無かったと言う結果です。
やはり集落で例年通り一番最後の刈り入れ
となります、さといも同様じっくりお米も
完熟させて収穫したいですね。
  ◎  小作料です             2009/10/04
今日は日曜日です、伊藤農園は俗に言う
自作地と言って自分の本来持っている土地が
少なく、お米を作る田んぼも畑もいろんな人
から借りて耕作をしています。

その田んぼ、畑の借入料として新米のコシヒ
カリを小作料として支払うことになっており
日曜日はその農地はあるものの農家とは
別の職業に就いているその家の長男が居ます

そこを狙って借入料のコシヒカリを支払いに
おジャマします。
  ◎  火がやはり心配です。          2009/10/01
今日ようやくアイガモ有機米を刈り入れ
乾燥機に入れ乾燥開始です。
今、夜の7時お風呂からあがり、やはり火を
使う乾燥機が気になり懐中電灯を持参で
作業小屋に向かいました。

少しオレンジ色の表示が見えると思いますが
20.6と表示していますが、お米の乾燥の
度合いを示しています。

今20.6の水分値ですが15.5にセット調整
しておりますので明日の明け方までこの
乾燥機の燃焼が続きます。

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園
0910