|   ◎  その名もマザールです。                     12/03/31 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          昨日買ったこの機械良いこと良いこと金に 
                  値する働きをしてくれそうです。 
                  ドラムの中に床土、くんたん、肥料を投入し 
                  5分ほど回転させ稲、野菜の育苗用土を 
                  均一に混合してくれます。 
                   
                  今まではと言えば腰に負担がかかって大変 
                  でした。 
                   | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  助っ人です。                     12/03/29 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          やア〜今日はよかった〜うれしい助っ人の 
                  登場です。 
                  前回アップした用水、排水の土あげで三男が 
                  今日職場が休みとのことで半日手伝って 
                  もらい、あともう少しのところ迄こぎつけました 
                   
                  そしてあとは明後日の今月期限の最終日に 
                  長男に手伝ってもらい終了の予定ですが 
                  気になるのは天気ばかりなりです。 
                   | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  ああ〜腰にきます。                    12/03/27 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          3月も残すところ数日今日久しぶりの晴れ間 
                  集落の農家組合の約束事で各自の耕作する 
                  田んぼの用水、排水の土あげ(江浚=エザ 
                  ライ)を今月迄に実施との通達で鍬を使いや 
                  るも、なんと腰にくること今まで冬場のなまっ 
                  た体から急激なこの作業で当然と言えば 
                  当然でやはり徐々に体を慣らしながら対応 
                  しなければと思うこのごろです。 
                   
                   
                   
                   | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  米寿                      12/03/24 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          一本が10歳分の太いローソク8本と他8本で 
                  今日父の誕生日併せて米寿の祝いを園主の 
                  姉妹で実行です。 
                  関東からこのために駆け付けた娘達と孫の 
                  祝福でモ〜満面の笑顔しかありませんナ〜 | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  さといもの種作りの始まりです。               12/03/21 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          今年もいよいよ今日からさといもの種作りの 
                  始まりです。 
                  9月から年末、年始の出荷を目指してさとい 
                  も栽培の始まりと言える今日の種作りですが 
                  もっと多くの人にさつまいも、じゃがいもに 
                  負けないぐらい食べてもらいたい、美味しさを 
                  知ってもらいたい 〜〜〜 
                   
                  そんなことを想いながらの今日の種いも作り 
                  です。 | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  浸種(シンシュ)の開始です。                 12/03/19 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          生命の根源は水ですと偉そうに今回は言い 
                  きっても良いと思いますが本年作付のお米の 
                  種モミを午前中水に浸けました。 
                   
                  種を水に浸けることのより深い眠りから覚め 
                  させさ〜ってこれから子孫繁栄のために美味 
                  しいお米を一杯作っててくださいよと願を込め 
                  ての作業です。 | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  やはり大雪なんですネ。                 12/03/18 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          彼岸に入り今日墓参りと掃除です。 
                  しかし今の時期こんなに雪の多い年も珍しい 
                  ですが気温も少し高くモヤがかかっます。 
                   
                  集落のお墓は山の中にありこの雪で本来は 
                  近くまでは車では行かれないのですが 
                  この前法事をやった人が除雪をしてくれ助か 
                  りました。 
                   | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  気持ちのイイ天気です。                  12/03/16 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          ほんと今日は気持ちのイイ天気です。 
                  山がすごくきれいでこれはどうしても撮って 
                  おかなければと田んぼに雪の残る風景を 
                  撮ってきました。 
                  この田んぼの雪が融け表面が乾いて来月の 
                  今頃にはそろそろ春耕が始まる頃となり 
                  ます。 | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  やっと終了です。                    12/03/13 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          やっと今日投函で確定申告終了です。 
                   
                  今まさに国会で論戦中の消費税はたして 
                  どうなるものか10%、15%になったら現実 
                  我が家でももう大変です。 
                   
                  しかしこの時期だから言うわけではないです 
                  が国民が汗水垂らして働いての税金が 
                  ちゃんと透明性を持って有効に使われて 
                  いると信じなければやっていられませんね | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  残念寒さにやられていました。                    12/03/10 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          今日こそはと雪も少なくなったので雪中の 
                  白菜を求めスノーダンプとコンテナ持参で 
                  やっとたどり着いた畑でここ掘れワンワンと 
                  掘り出したものの全部寒さにやられ ア〜ア 
                   
                  前回も収穫に出かけるもあまりの積雪で 
                  白菜の場所が見当たらず寂しく帰ってきま 
                  した。 
                   
                  昨年の暮れ寒さの中頑張ってもっと一杯 
                  収穫しておけばと思うもあとのまつりです。 | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  涙の写真                      12/03/09  | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          朝この記事と写真を見てどうしょうなく涙が 
                  流れました。 
                   
                  警戒区域内の牛舎の柱に残る飢えた牛が 
                  かじりついた跡 〜〜〜 
                  安楽死を行政に求め許可が降りたものの 
                  間に合わず 〜〜 
                  家族同然の牛を餓死させたと自分を責める 
                  酪農家 
                   
                  今こうしてアップしていながらも曇る老眼鏡 
                   | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  用排水路が見えてきました。                12/03/07                  | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          田んぼの用水路が見えてきました。 
                  春の訪れです。 
                  大雪のこの冬でしたがここ3〜4日の雨模様 
                  で一気に雪が解けあっちこっちで見えてきま 
                  した。 
                  土が現れるこのうれしさ雪国ではもう春です | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  熱い熱いです。                   12/03/05 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          昨日、今日と農協の集荷所での温湯消毒 
                  (おんとうしょうどく)の実施です。 
                  早いものでまだ雪の多いこの時期ですが 
                  お米の種モミの消毒で農薬を使用しないで 
                  少しでも環境を考えたお米作りと思い 
                  聖籠町有機栽培研究会が音頭を取って 
                  平成19年より行っています。 
                  60度Cのお湯にコシヒカリの種を10分浸け 
                  る方法で多くの伝染性の病害虫を温湯殺菌 
                  します。 
                  やはり60度Cともなると素手では熱すぎて 
                  頑丈な手袋が必要となります。 
                  いよいよ今年のお米作りの作業が始まり 
                  ました。実り豊かな年でありますように〜 
                   | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    |   ◎  さといも種の販売をアップしました。               12/03/02 | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
            
              
                
                    | 
                   | 
                          以前からアップしたいと思っていた種いもの 
                  販売を始めさせて頂きました。 
                  量的にはそれほどはないものの長年にかけ 
                  選抜を重ねての伊藤農園のさといも種です。 
                  丸みのあるホックリ食感、ギュッと完熟の種 
                  です。 
                        里芋の種 | 伊藤農園 
                   
                  さつまいもやじゃがいもには負けてはいられ 
                  ません、作って食べてさといもをもっとメジャ 
                  ーにしましょう ! | 
                         
              
             
             | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                    
             
             | 
                  
                  
                                   〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり 
                                         TEL.FAX 0254−27−4881 
                                         越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園 |