越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
    2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2010年    1月  2月  3月

 画像が大きくなります     このペ〜ジは2010年4月です            農園の日々のトップに戻ります。
  ◎  松茸に見えますか ?           2010/04/29
本年最後のさといもの種作りの今日

以前料理学校に通っていたいとこが
昔の授業を思い出し、長めのさといもで
目出度い正月用の松茸を作ってくれました。

しかし見えますか〜〜
正月の重箱に入れるそうですが、ちゃんと
料理をすればそれなりに見えるかもしれ
ませんね。
もっとも、さといも自体も縁起物ですからネ
  ◎  いよいよ田んぼです。          2010/04/26
昨日に続いて今日もうれしい快晴。
さといもの定植をひと段落をして、いよいよ
田んぼに掛かります。

まずは田んぼを耕運する前の肥料の散布を
好天の今日実施です。

丁度我が聖籠町、今まさに桜の満開
肥料散布でとし子さん機械にそれを積み時
のバックに神田さんの数本の桜が、これは
撮らなければと  パチリ
  ◎  ポット苗の定植です。         2010/04/25
今日はうれしい快晴

若干の風はあるもののさといものポット苗
定植には最高の天気です。

9月も上旬の少し早目のさといもを食べて
貰いたくて種をポットに上げての栽培方法
です。

     霜対策はバッチリです
  ◎  寒い (さぶ〜)        2010/04/23
どうしたんでしょうか天候がおかしいです。

この前の11日の日曜日にコシヒカリの種を
蒔いたのですが低温のため発芽が大幅に
遅れています。
画像を大きくしてもらえればと思いなすが
ハウスの中の温度が10度C以下と上昇しま
せん。

遅れはしても必ずや発芽して良い苗にとは
思いつつやはり心配です。

  ◎  長〜い            2010/04/19
本年のさといもの定植畦にマルチを掛け
作りましたが。。。。。。。長〜〜い

機械で植え付け機械で掘り取りと言えども
100mは完全にありましてこの間を歩くこと
自体大変です。

とし子さん曰く『万歩計を持参しようかな』

それもいいかも ネ
  ◎  タラの芽と唐揚げ         2010/04/17
なんとなんと美味しいタラの芽を頂いて
きました。
さといもとの交換品です。

とし子さんさっそく当然天ぷら、メ〜ンは
タラの芽でついでに唐揚げで案の定タラの芽
の争奪戦でした。

一番はこの香り、苦味が、新緑、芽吹きの
季節ですね〜
  ◎  スイセン           2010/04/16
3〜4日前本年のさといも畑の耕運にトラクターでとこと畑に向かう途中残雪をバックにスイセンの球根畑の美しさに見とれ〜

これは必ず晴天の時に撮りに来なければ
と言うことで、今日午後から若干晴れたので
出かけるも、すぐ雲が出てきましたが黄色と
残雪の白の具合がそれなりに撮れたのかと
思っていますが

いかがでしょうか  ?


  ◎  二回目のは種です。                2010/04/14
今日二回目のお米のは種をしました。

この画像は種を蒔く前に少し乾かし播種機で
平均に育苗箱に落下するようゴザの上で
天日にあて乾燥している様子です。

最低は種する時3人はいると楽なのですが
今日は平日子供も期待できず、無理せず
二人でゆっくりの二回目のは種でした。

でもやっぱり年甲斐も無く頑張りすぎて
あっちこっちが痛い痛いなのです。
  ◎  コシヒカリのは種です。             2010/04/11
本年第一回目のコシヒカリの種蒔きです。
種蒔きと言っても画像のように機械での種
蒔きですが〜

機械と言えども育苗箱がだんだん年とともに
重たくなり、子供の都合での日曜日の今日の
種蒔きとなります。

やはり毎年の作業と言え基本に忠実にやらないとと言うことだけは肝にめいじています。
  ◎  つくし                2010/04/09
夕方畑に行ったらなんとつくしがビッシリと
生えていました。

最近農家で除草剤を多く使用しますが
一年草はその除草剤で枯れてしまいますが
このつくし(聖籠ではつくしんぼう)はスギナ
と言う雑草の地上茎で、一見可愛いのですが
多年草で農家にとっては駆除の難しい
厄介な雑草です。
  ◎  ボケも咲いてきました。             2010/04/08
例年より少し遅れのボケが咲き始めました。
栽培しているこのボケ若干早生系統の品種
です。

これから畑一面が真っ赤になり、どこからか
ミツバチも飛んできます。
やはり自然の花の色合いは最高で、正月用
のハウスでの促成の色合いとはうんれいの
差です。

        大好きな花木
  ◎  4棟目のハウス            2010/04/07
何十年振りにパイプのハウスですが作ること
になり今日その材料が届きました。

金額的にはそれでも40万円弱決して安く
ない買い物です。

稲の育苗ハウスとさといもの貯蔵での利用と
今の所考えていますが
40万投資した分必ず見返りのある物にしな
ければと思っています。
  ◎  八つ橋             2010/04/05
長男が京都に仲間の結婚式に行ってきたと
お土産に八つ橋を買ってきました。

『ショコラのおたべ』って要はチョコレイト味の
八つ橋ですがさっそく頂きます。

この八つ橋の会社から宣伝料を頂いている
訳ではありませんが、この薄くてペラペラ感
手に持った感触、ついつい口に入れる動作
が止まらなくなるのは〜  なぜでしょうか
  ◎  床土ずめ終了             2010/04/03
やっと稲の種を蒔く箱(育苗箱)への床土
ずめが終了しました。

今年は転作の大豆を昨年より少なくした
事でお米の作付が増えたことと、苗を頼ま
れたことで箱数が増えました。

お米の消費が減りつつある昨今、国民
みんなで『もう一杯おかわり運動』でも
大々的にやりたいものです

又、一番の消費者は農家自身とかもう一杯
どころかもう二杯は行きましょう。
  ◎  新一年生入学祈願祭             2010/04/01
蓮潟集落の四月一日の恒例行事で本年
新しく小学校に入学する児童の祈願祭です。
村の鎮守の杜の神社で神主さんを招いて
行われました。

我が家の子供もそして遠い昔園主も祈願祭
をやってもらいました。

200軒以上ある我々蓮潟集落の本年の新
一年生はたったの11名、正に少子化です
と言う言葉ではかたずけられない何かある
ような気もしますが。

     元気な新一年生集合デス

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園
1004