越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
    2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2010年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2011年    1月  2月

 画像が大きくなります         このペ〜ジは2011年2月の農園の日々です      農園の日々のトップに戻ります。
  ◎  暖かい房総                  11/02/28
とし子さん朝早くからガタガタと朝食の支度
今日は集落のいつもの楽しいメンバ〜との
旅行です。
房総への一泊と言うことで残る男所帯を考え
大量のカレーを準備しての出立でした。
なんか今日の東京方面、関東方面は雨模様
とか〜〜〜 せっかくの年に一回の旅行

明日どうか晴れてくれることを願う集落の
オヤジ達です。

  ◎  老眼鏡購入です。                 11/02/25
ウン萬円堂でとうとう耐えきれず老眼鏡を
買いました。
パソコンを使うようになってから特に老眼が
進んだのではと思うは反面、そうでなくとも
この歳になれば老眼が進むのも自然の原理
かと 〜〜〜〜

高価な買い物決してお尻などで踏みつけたり
しないように常にケースに入れてと思って
使いましょう  ハイ
  ◎  建設場所の整地です。                 11/02/24
今日は今度ハウス解体後の整地となります。

まずハウスの地下に埋設していた暖房用の
配管の撤去そして、隣の竹藪の根の撤去で
重機を利用です。

何よりも良い事は昨日、今日と天候に恵まれ
仕事がハガ行った(仕事が順調に行く)事
です。
ハウスつぶれたと同じくハウス建設で一つの
ページができます。
  ◎  つぶれたハウスの解体です。               11/02/23
今日は快晴です。

日中の気温も18度C以上で4月中旬の気温
いよいよつぶれたハウスの解体作業です。
午前中はハウスの解体屋さん午後からは
重機が入り地ならしの工事等の始まりです。

まもなく終了するさといもの出荷調整とこの
解体工事等でなんとも落ち着かない一日
です。
  ◎  接写レンズでココを撮る                  11/02/22
これはこの前の画像ですがそれこそ先月
買った接写レンズでココを撮って見ました。

ジュウタンに寝そべっている彼に『オ〜イ
撮るぞお〜』と声を掛けると迷惑そうな顔を
こっちに向けてくれそれをパチリですが
どうでしょうか接写レンズの長所と言うか
ぐっと寄っての良さは多少でも出ているで
しょうか ?
  ◎  八万刈郷土地改良区維持管理委員              11/02/19
今日の午後八万刈郷区の本年の田んぼの
用水、排水関連の現地確認を役員で実施
です。
本年の補修個所、点検個所、又来年その後
の継続的補修、工事個所の予算の配分
をも含めて現地身回りの実施でした。

限られた予算の中で優先順位をつけての
工事選定やはりこれは頭が痛いところです。
  ◎  聖籠町魅力ある農業調査研究委員会               11/02/18
『聖籠町魅力ある農業調査研究委員会』と
言う少し堅苦しい委員会に今日も参戦して
きました。
昨年からの継続で二年任期で今日で6回目
の会合となります町内の8人の農業者他
多くの学識経験者、普及センター、JA等々
これぞとばかりのメンバーでの聖籠町の
これからの農業のあり方を調査、研究をして
町長に報告する委員会です。
多様な価値観の中で農業と言うエリアで又
聖籠町と言うエリアで一つでもいやその半分
でも何か見つけ出し今後につなげて行く
委員会でありたいと思いますが〜〜〜
  ◎   めんそ〜れ沖縄                 11/02/16  
行ってきました二泊三日in沖縄
めんそ〜れ沖縄に。

でも寒かった(さぶがった〜)
集落で大豆を請け負ういつものメンバー
5人の年一回の研修の旅です。
園主以外のメンバーは二度三度目の
沖縄とか〜〜
やっと最終日に沖縄っぽく青空となり
屋根のシイサーも威厳を放つと言うより
青空に映えきれいに見えました。

園主ほんと久し振りのゆったりのんびりの
旅、同じくこれぞとばかりとし子さんそれ以上
に気楽にゆったりだったかな〜〜〜

  ◎  松くい虫                       11/02/12    
鎮守の森の松がだんだん松くい虫にやられ
少なくなって行きます。
何十年もたった大きな松がアット言う間に
枯れてしまいます。

行政で松くい虫にやられた松を伐採して
燻蒸してくれますが(ビニールで覆う)ここ
数年これをやってもらっているのですが
効果が出てない様子です。

何か良い手立てがあると思うのですがーー
  ◎  快力王頑張ってます。                   11/02/11
昨年の9月に購入して使っている快力王君
本当に助かっています。
お米に使って続いてさといもにと〜〜〜
その後の力はいるものこの腰の高さまで
持ち上げてくれる嬉しさ

しかし最近少し思うのは年だから腰が弱く
なったとしたら多少なりとも鍛えることも
考えなければと

  昨年購入時  9月17日の画像
  ◎  あ〜あ ヤッチャッタ〜〜です。                  11/02/10
あ〜あヤッチャイました。

ほんとブロックと喧嘩してもかないっこない
のに ーーーーー

雪も喧嘩の味方をして滑りを良くしたとか〜
なんて言わせません もうマッタク  (T_T)
  ◎  何となく無いと困ります。                   11/02/09
このラジオやっぱり無くてはならないもん
です。
今のこの時期は行動範囲がハウス、作業
小屋と狭いですのでこの持ち運びのラジオを
利用しています。
二人で仕事をしている時常に間にラジオの
音が流れています。
  ◎  見えてきました。                   11/02/07
見えてきました。
田んぼの道が、農道が見えてきました。

この前の4日の立春を境にしてでしょうか
急に気温が上がり雪解けが進んだ気が
します。
雪国にとって春になり雪が解けて田んぼが
畑が見えてくる地面が現れてくるこのこと
だけで嬉しくなるんです。
  ◎  ハウス貯蔵いもそろそろ終了です。              11/02/05
いよいよと言うか、やっとと言うか今日で
ハウス貯蔵株のいもの株分け終了です。

年開け1月5日よりこのハウスの株分け
出荷を開始して入り口からズンズンと奥に
進み残すところ今日で終了までと進みま
した丁度一カ月かかった勘定です。

あともう一山今度は作業小屋貯蔵しています
来週よりそっちに取り掛かります今月(2月)
一杯皆さんのご注文をお待ちしております。
  ◎  大輪の花盛りです。                  11/02/02            
カサブランカ、今正に見頃です。

昨年の丁度暮れの31日に届いたこの
カサブランカ今がなんとも言えず妖艶な
色会いで当農園の玄関で咲き誇っています。

送り主はと言えば八丈島と三宅島を居住地と
する西野園芸さんです。
さといもをちょっと多めに送りましたら
こんな高価な大輪のユリが届いたと言う
訳ですがほんとお世話になっています。

一度覗いて見る価値の西野園芸さんです。

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園