越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
    2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2010年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2011年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
       2012年    1月  2月  3月


 画像が大きくなります)   このペ〜ジは2012年3月の農園の日々です    農園の日々のトップに戻ります。                          
 
  ◎  その名もマザールです。                     12/03/31
昨日買ったこの機械良いこと良いこと金に
値する働きをしてくれそうです。
ドラムの中に床土、くんたん、肥料を投入し
5分ほど回転させ稲、野菜の育苗用土を
均一に混合してくれます。

今まではと言えば腰に負担がかかって大変
でした。
  ◎  助っ人です。                     12/03/29
やア〜今日はよかった〜うれしい助っ人の
登場です。
前回アップした用水、排水の土あげで三男が
今日職場が休みとのことで半日手伝って
もらい、あともう少しのところ迄こぎつけました

そしてあとは明後日の今月期限の最終日に
長男に手伝ってもらい終了の予定ですが
気になるのは天気ばかりなりです。
  ◎  ああ〜腰にきます。                    12/03/27
3月も残すところ数日今日久しぶりの晴れ間
集落の農家組合の約束事で各自の耕作する
田んぼの用水、排水の土あげ(江浚=エザ
ライ)を今月迄に実施との通達で鍬を使いや
るも、なんと腰にくること今まで冬場のなまっ
た体から急激なこの作業で当然と言えば
当然でやはり徐々に体を慣らしながら対応
しなければと思うこのごろです。



  ◎  米寿                      12/03/24
一本が10歳分の太いローソク8本と他8本で
今日父の誕生日併せて米寿の祝いを園主の
姉妹で実行です。
関東からこのために駆け付けた娘達と孫の
祝福でモ〜満面の笑顔しかありませんナ〜
  ◎  さといもの種作りの始まりです。               12/03/21
今年もいよいよ今日からさといもの種作りの
始まりです。
9月から年末、年始の出荷を目指してさとい
も栽培の始まりと言える今日の種作りですが
もっと多くの人にさつまいも、じゃがいもに
負けないぐらい食べてもらいたい、美味しさを
知ってもらいたい 〜〜〜

そんなことを想いながらの今日の種いも作り
です。
  ◎  浸種(シンシュ)の開始です。                 12/03/19
生命の根源は水ですと偉そうに今回は言い
きっても良いと思いますが本年作付のお米の
種モミを午前中水に浸けました。

種を水に浸けることのより深い眠りから覚め
させさ〜ってこれから子孫繁栄のために美味
しいお米を一杯作っててくださいよと願を込め
ての作業です。
  ◎  やはり大雪なんですネ。                 12/03/18
彼岸に入り今日墓参りと掃除です。
しかし今の時期こんなに雪の多い年も珍しい
ですが気温も少し高くモヤがかかっます。

集落のお墓は山の中にありこの雪で本来は
近くまでは車では行かれないのですが
この前法事をやった人が除雪をしてくれ助か
りました。
  ◎  気持ちのイイ天気です。                  12/03/16
ほんと今日は気持ちのイイ天気です。
山がすごくきれいでこれはどうしても撮って
おかなければと田んぼに雪の残る風景を
撮ってきました。
この田んぼの雪が融け表面が乾いて来月の
今頃にはそろそろ春耕が始まる頃となり
ます。
  ◎  やっと終了です。                    12/03/13
やっと今日投函で確定申告終了です。

今まさに国会で論戦中の消費税はたして
どうなるものか10%、15%になったら現実
我が家でももう大変です。

しかしこの時期だから言うわけではないです
が国民が汗水垂らして働いての税金が
ちゃんと透明性を持って有効に使われて
いると信じなければやっていられませんね
  ◎  残念寒さにやられていました。                    12/03/10
今日こそはと雪も少なくなったので雪中の
白菜を求めスノーダンプとコンテナ持参で
やっとたどり着いた畑でここ掘れワンワンと
掘り出したものの全部寒さにやられ ア〜ア

前回も収穫に出かけるもあまりの積雪で
白菜の場所が見当たらず寂しく帰ってきま
した。

昨年の暮れ寒さの中頑張ってもっと一杯
収穫しておけばと思うもあとのまつりです。
  ◎  涙の写真                      12/03/09 
朝この記事と写真を見てどうしょうなく涙が
流れました。

警戒区域内の牛舎の柱に残る飢えた牛が
かじりついた跡 〜〜〜
安楽死を行政に求め許可が降りたものの
間に合わず 〜〜
家族同然の牛を餓死させたと自分を責める
酪農家

今こうしてアップしていながらも曇る老眼鏡
  ◎  用排水路が見えてきました。                12/03/07                 
田んぼの用水路が見えてきました。
春の訪れです。
大雪のこの冬でしたがここ3〜4日の雨模様
で一気に雪が解けあっちこっちで見えてきま
した。
土が現れるこのうれしさ雪国ではもう春です
  ◎  熱い熱いです。                   12/03/05
昨日、今日と農協の集荷所での温湯消毒
(おんとうしょうどく)の実施です。
早いものでまだ雪の多いこの時期ですが
お米の種モミの消毒で農薬を使用しないで
少しでも環境を考えたお米作りと思い
聖籠町有機栽培研究会が音頭を取って
平成19年より行っています。
60度Cのお湯にコシヒカリの種を10分浸け
る方法で多くの伝染性の病害虫を温湯殺菌
します。
やはり60度Cともなると素手では熱すぎて
頑丈な手袋が必要となります。
いよいよ今年のお米作りの作業が始まり
ました。実り豊かな年でありますように〜
  ◎  さといも種の販売をアップしました。               12/03/02
以前からアップしたいと思っていた種いもの
販売を始めさせて頂きました。
量的にはそれほどはないものの長年にかけ
選抜を重ねての伊藤農園のさといも種です。
丸みのあるホックリ食感、ギュッと完熟の種
です。
      里芋の種 | 伊藤農園

さつまいもやじゃがいもには負けてはいられ
ません、作って食べてさといもをもっとメジャ
ーにしましょう 

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園