越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の暮らしを日々を写真と共につづりたいと思います。
     2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2010年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2011年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   2012年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月 9月   10月  11月  12月
    2013年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  


                                         農園の日々のトップに戻ります。 
 画像が大きくなります)     このペ〜ジは2013年8月の農園の日々です     
  ◎  刈り入れの違いです。                           13/08/31
見て下さいこのお米のよみ具合(完熟具合)
右が我が家のあいがも有機米(助太刀米)の
コシヒカリで左は高橋さんのこれはもち米で
こがねもちです。
そろそろこのこがねもち刈り入れ準備の
段階で当園のあいがも有機米は来月(9月)
の20日前後かと予想しています。

しっかし、今どしゃぶりの雨音田んぼがこれ
以上やわらかくなるとお米が熟しても肝心な
コンバインが田んぼに入れません。
   参ったデス
  ◎  還暦同窓会                            13/08/30
届きました届きました還暦同窓会の案内
が!
この11月の23日土曜日、月岡温泉です。
幹事の曽根さんご苦労様ですが何か手伝う
ことがあればなんなりと言いつけてください。

喜んで参加させてもらいまあ〜す。
  ◎  稲穂にきれいな夕日が                        13/08/28
今日の夕方仕事をと思い田んぼに向かった
もののあまりの夕日のきれいさにウットリで
パチリパチリと撮り仕事はどこへやらです。

それにしても徐々に朝晩の心地よい涼しさ
にウットリの聖籠町です、同時に刈り入れの
稲穂の匂いも増してきました。
  ◎  タンケ                       13/08/23
毎年恒例ですが稲刈りを控えて農家組合で
刈り入れがスムーズに行くように用水、排水
の清掃の要請が回覧板で通知がありました

早速に今日清掃ドロ上げを実施ですがなん
か足元がゴロゴロと当たります 〜〜
何ぞやと思い拾い上げて見るとなんと
懐かしいタンケです、こんなに一杯いるとは
驚きです。

いや〜タンケ本当に懐かしい
  ◎  2回目土着菌採取                      13/08/22
今日2回目の土着菌の採取です。
今回も敷地内の倉の脇なのですが、前回と
違って樹木が茂ってる所で元気で力のある
菌が捕まればと思ってます。

何とか自分の菌、伊藤農園の菌を採取して
ぼかしを作りたいと考えてます。
  ◎  大雨で                      13/08/21
昨日のあの雨、正にゲリラ雨本当に凄かった
それこそバケツをひっくり返す勢いの雨
これはどっかの稲が転ぶな〜
今日の朝やっぱりこのように一部のコシヒカ
リ倒伏です。
まだまだコシヒカリの刈り入れは来月の中旬
その間にも雨、風の日も必ずありますが〜
どうかコンバインでそれなりに刈れる状態で
と願ってますが
あ〜あまず無理かも
  ◎  たっぷりの水を                   13/08/18
連日猛暑が続きますが〜
この農園の日々を見て頂いている皆様
体調はいかがでしょうか ?
暑い時はなんといっても水分、水ですが
あいがも有機米そろそろ穂が揃ってきました

一生の内で今のこの時期が一番稲の体で
水分を欲する時期だそうです、ここに猛暑
が加わればなおさらたっぷりの水をやらな
い訳にはゆきません。

昨年の猛暑のプラスフエーン現象のにの前
はもうゴメンです
  ◎  ヒエ取り                    13/08/16
毎年恒例の有機米のヒエ取りです。
どうもこの雑草のヒエに対してはあいがも君
稲の苗に似ているからでしょうか助太刀は
してくれません、と言うことで炎天下を避け
朝、夕の涼しい時に実施です。
怠るとこのヒエの種が落ち何倍もの苦労が
来期に追加される仕組みとなっております。
ハイ
しっかしこの暑さは尋常ではありません。
聖籠町今日33℃そしてここしばらく30度が
続くって本当でしょうか
  ◎  土着菌採取                   13/08/14
伊藤農園専用のぼかし肥料を是非作りたい
と思いまずは、倉の横の土台付近に穴を掘
りオリジナルな当園敷地内の土着菌採取の
開始です。
採取方法はまず、板で弁当箱を作り残り
ご飯を入れ40センチ位の穴を掘って埋め
和紙で覆いをするやり方で一番上に金網
そしてビニールをかぶせて段取り終了です。

これで4〜5日後に堀上て冬場まで菌を休眠
保存しこれを種にしてぼかし肥料を作ると
言う段取りです。
  ◎ 静かなお盆です。                      13/08/13

今年のお盆は静かです。
例年であれば姉妹、甥っ子、姪っ子で
うるさい位の賑わいも夕方家族4人での
静かなお墓参りでした。

考えて見れば姉妹もすでにおじいちゃん
おばあちゃんで孫をむかえる立場になり
当然と言えば当然ですかネ〜

やたらココ(猫)がカメラの前と言うか仏壇の
前にシャシャリ出てきます。
  ◎ 薬剤散布                       13/08/09
今日一日コシヒカリに農薬を散布です。

おっかないイモチ病とこれまた悔しい思いの
カメ虫を退治する農薬散布ですが農家も又
消費者も当然農薬はNOなのですが〜〜

現実はそう簡単ではなく必要最小限の農薬
散布も農家経営を考えた時今の伊藤農園で
は必要なのです。
ただし、あいがも有機米は当然農薬、化学
肥料不使用で日本農林規格に準じての
オーガニック米となってますのでご安心くだ
さい。
  ◎  待望の出穂です。                     13/08/05
県内やっと梅雨明け宣言後も雨模様状態
そんな中待望のコシヒカリが出穂です。
又、同時に日中小さな花が開いています。

正式の出穂はまだで俗に言う走り穂でこれ
から次々に出て8割がた出たところでその
田んぼの出穂確認となります。
この穂が来月の中旬頃の刈り入れまでに
どうか順調に生育してくれますように
  ◎  畔が決壊です。                      13/08/01
昨夜未明の大雨でこのように田んぼの畔が
3か所決壊です。
この畔モグラの通り道でそこからの決壊で
すが〜
ある意味この畔は修復可能ですが山間地
での家ごと土砂に流され人命までも奪わ
れる悲しき事態も発生です。
改めて自然の猛威の前での人間の非力さを
感じると共に事前の対策は無かったものかと
も考えますが

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園
1308