◎ 有機講習会 13/11/29 |
|
|
|
毎年の講習会ですが今回は特に土作りを
目的とした本当に有意義な講習会でした。
折しもこの冬にぼかし肥料を作るにあたり
土着菌を採取したものの具体的な作り方等
に不安、疑問があったのですが、実際講習
会の中で作ったりと大いに参考となりました
又、今一つ嬉しいことは有機栽培を通じて
多くの方々と知り合えた講習会でもあった
ことです。 |
|
|
◎ なめこ見っつけ 13/11/27 |
|
|
|
見つけました、なめこを 〜〜
ナラの枯れ木にビッシリと収穫時手がヌル
ヌルで帰りの車までの間カゴの重たいこと
まずは明日の朝食はなめこ汁をそして当然
食べきれないのであとは塩漬けをなあ〜って
考えながらの家路です。
園主身が軽いです。 |
|
|
◎ やっと堀上終了です。 13/11/25 |
|
|
|
今年は本当にさといもの収穫時と言うか秋
太陽様が顔を見せる日が少なくて参りまし
た。
やっと今日畑のすべてのさといも、そして株
の堀上を終了しました。
天気予報では今秋後半雪の予想が出て
いますが〜〜
まずは作業場、ハウスに入れてらっくりしま
した。
ホントご苦労様でした。 |
|
|
◎ 赤カブ漬け 13/11/21 |
|
|
|
一昨日に一次漬けをしまずは水分を抜いて
今日は、酢、砂糖、焼酎で本漬けです。
とし子さんマニアルは頭の中に有りで手際
良く短時間で終了ですが加える量的な物は
ある意味適当と言いますか勘で勝負です。
これで真っ赤なカブ漬けが美味しくできるん
ですからたいしたもんです。(ドッコイショ)
そして、この美味しさを伊藤農園のお客様に
も味わってもらいたいと思っています。
|
|
|
◎ キダケみっつけ ! 13/11/19 |
|
|
|
今季初のキノコ採りです。
例年より若干遅れ気味の発生です。
先週の突然の雪で多少寒さやられて(腐敗)
しましたがその後の天気の回復で持ち直し
つつあります。
もう1〜2回は晩生のキノコ採りが楽しめ
そうです。 |
|
|
◎ 晩の食材です。 13/11/18 |
|
|
|
夕方さといもを農協の集荷所へ出荷して
丁度近くのさといも畑の隅に植えてある大根
を一本、白菜を一株収穫してきましたが〜〜
とし子さんこの大根、白菜を何にと尋ねると
モツを買ってあるの今晩はモツ煮にとか
これまた温まりそうで良い塩梅ですネ
|
|
|
◎ 畑から上げないと 13/11/16 |
|
|
|
今日は快晴とは行かないものの最高の天気
多分、どこの農家もこの天気を逃さず圃場に
繰り出し作業実施間違いなしと思います。
当園も一日ず〜っと畑からさといもをハウス
に運び入れていました。
明日もこの天気が持つとのこと貴重な晴れ
間大切に使わないと |
|
|
◎ 食用菊 13/11/15 |
|
|
|
とし子さん夕食後に買ってきた食用菊のヘタ
をテレビを見ながらとっています。
明日はどんな形で食卓に登場でしょうか ?
とし子さん曰く ほうれん草とあえて色鮮や
かに、又シャキシャキかんを楽しむものを
だそうです、楽しみですネ。
|
|
|
◎ 引っかかりました。 13/11/13 |
|
|
|
いや〜引っかかってしまいました。
先月の町の定期検診で肺に影がと保健婦
さんが直々にレントゲン画像を持参です。
肺の方とは〜〜
大丈夫、大丈夫と信じ専門医へ行ってきま
ます。 |
|
|
◎ 真冬の寒気団 13/11/12 |
|
|
|
真冬並みの寒気団が来ています。
ここのところの天候状態が悪くさといもの掘り
上げができず、その上に今回のアラレも含む
寒気で寒さによる腐敗も頭をよぎり心配の種
が尽きません。
この寒気明後日までの予想どうか太陽様
お顔を見せて下さい。 |
|
|
◎ 標高2,612m日本最高所駅 13/11/09 |
|
|
|
行ってきました、中央アルプス駒ヶ岳ロープ
ウエイに乗って標高2,612m千畳敷カール
雲の上の大パノラマを見に 〜
まずは天気も荒れずに丁度中央の赤いロー
プウエイの鉄塔(橋脚)の上の遠く雲の上に
見えるのが富士山です(画像を拡大して見る)
集落の男衆恒例旅行、この9日〜10日の
一場面画像です。
この旅行30年以上続きましたがまずは今回
で終了です。
長い間ご苦労様、又これに代わる何かの
集まりをと思っています。 |
|
|
◎ 東京からの助っ人です。 13/11/07 |
|
|
|
有り難いです。
突然の東京からさといも出荷の遅れを心配
しての助っ人で、作業内での調整やら畑で
の株の車への積み込みと〜〜
本当にご苦労様でした、慣れないそれも
初めての仕事で多分筋肉痛も一日間を
置いてからの症状の現れだったのではと
思ったり心配したりで 〜〜
また来園をお待ちしております。 |
|
|
◎ ひまわりとコスモス 13/11/05 |
|
|
|
ひまわりは太陽の照りつける夏の花
コスモスは秋桜とも表記をするように秋の
少し気温も落ち着いた小春日和に愛でる花
と思っていましたが、俳句では共に季語は
夏とか〜
それはそれとして集落の道路沿いの畑と言
とか雑種地に共に仲良く咲いていてなんとも
はや可愛くパチリです。
|
|
|
◎ 宣伝です。 13/11/02 |
|
|
|
嬉しいです、あいがも君と一緒に作った有機
米を使った商品ができました。
これは昨日の新潟日報の記事ですが
聖籠町飲食店組合がこの11月3日〜4日の
「聖籠秋まつり」に向け地域の食材を使って
の商品と考え考案し、明日の3日に販売する
とのことです。
業種を超えた地域の活性化の一歩にと
生意気に思ったりしていますが〜〜
限定販売なので早速買いに行かなければ |
|
|