越後 新潟 |
|
農園ホームへ |
|
|
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の暮らしを日々を写真と共につづりたいと思います。 |
|
|
2007年 6,7月 8月 10月 11月 12月 |
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|
2015年 ~ 2023年 まではこちら |
|
(画像が大きくなります) |
|
◎ きれいな色づきです。 24/11/16 |
|
|
|
連日さといも株の堀上で通る山田さんちのこの樹木の色合いが多分今日あたりが最高ではないかと許しを得て撮らせてもらいました。
通るたびに少しづつ、少しづつ色合いが濃くなって行って、そして今日秋とは思えない20℃を超える温かさと青い空ホントきれいです。 |
|
|
◎ 早く落として 24/11/15 |
|
|
|
さといも株の堀上も終盤になり鉄コンもとうとう無くなり今度は株をトラックに積みそして、ハウス内に落しての段取りとなるのですがトラック荷台に積みっぱなしでそれこそ重量オーバーでスプリングがそっくり返る状態、早く荷台から落してやらなければです |
|
|
◎ 聖籠中学校カタリバ 24/11/14 |
|
|
|
今日聖籠中学校より3学年探究みらい「カタリバ」(お礼)の大きな封筒が届き生徒の園主の生意気にも語った内容についての感想の多くの文章が届きました、適当にしゃべった訳でもありませんが年甲斐もなく正直に一杯しゃべった気がします内容を読むと園主の言わんとするポイントを感じてくれる生徒もいてうれしくなりました。
聖籠中学校3年生誰かが(園主も)貴方をず~っとこれからも応援していますよ! |
|
|
◎ ダリア開花 24/11/13 |
|
|
|
咲きました咲きました皇帝ダリア
しかし、よくよく見るとあっちこっちに咲いていて以外と植えている方が多いと感じた次第です。
ずんずん伸びて伸びて蕾が多いことこれから次々と開花です。 |
|
|
◎ どこまで伸びるの 24/10/31 |
|
|
|
しっかしこの皇帝ダリアどこまで伸びるのか
前回画像 |
|
|
◎ 佐渡研修です。 24/10/29 |
|
|
|
♪~向こうはサードか(佐渡かの画像ですが
蓮潟環境保全チームの視察研修で佐渡へ総勢20名で出発です、昨年当地蓮潟に研修に来てくれた金井町新貝地区へ返礼の視察で互いの地区での基盤整備の話やら多面的機能のはなしやらで本当に盛り上がりました
併せて総勢20名の我々メンバーの繋がりも深くなったと思います但し船酔いには参った
|
|
|
◎ さといも株の堀上 24/10/27 |
|
|
|
いよいよ昨日よりさといも株の堀上の開始です、少し出荷を控え年末年始の出荷用の貯蔵と併せて一番大切な来季の種芋の貯蔵も兼ねての作業となります。
お陰様で晴天が大夫続き堀上には最高の土壌の乾燥条件となり、何よりもこの画像のように毎年腰の痛くなる堀上作業の応援に駆け付けてくれた仲間達に感謝、感謝です。
堀上終了間際に降り出した雨にも大きな支障もなく無事にハウスに運び入れる事が出来ました。 |
|
|
◎ 等級検査 24/10/21 |
|
|
|
良かったですあいがも有機米も減農薬米も共に一等でした、まずはほっとしたというのが素直な気持ちです、確かに見た目評価が全てではないものの外見上も重要な要素でそこに当然、安心、安全、美味しさが要求されるお米であることが大切で、当園はそれを追求目指して頑張っています。 |
|
|
◎ マラソン大会 24/10/17 |
|
|
|
朝から快晴の今日孫の通う地元の山倉小学校のマラソン大会と言う事で女性軍には我が家ばかりでなくほかの方のお孫さんも走ると言う事で午前中のさといも調整の仕事はお休みで応援です。 |
|
|
◎ 白鳥 24/10/15 |
|
|
|
今年も来てくれました、朝方作業をしながらそろそろ来るのではと鳴き声の確認が出来るようラジオを消して待っていました。
アッ来たと思いカメラを向けるも通過後でしたがご苦労様美しい編隊飛行です。 |
|
|
◎ 皇帝ダリア 24/10/12 |
|
|
|
とし子さん友達からもらってきた皇帝ダリア20㎝程の苗がどんどん大きく成長、丈が伸びること伸びること、支えの杭を打ち込んだのですがもっと長い杭を用意しなければなりません、どこまで伸びるんでしょうか |
|
|
◎ 梨 24/10/11 |
|
|
|
毎回素晴らしいいとこの絵手紙です、しっかし最近、梨食べてないよな~ |
|
|
◎ 山小三年生砂里芋堀上です。 24/10/09 |
|
|
|
今年で何回目になるのか当地の山倉小学校三年生の総合学習の一環で砂里芋堀上を今日実施しました、昨日の雨で今日に延期となりまずは堀上を終了して良かったと思います。
この砂里芋5/22日にこの三年生が植えた芋で大きくなっていて驚き感激している様子を見て園主もとし子さんもうれしくなりました。 |
|
|
◎ 初鍋です。 24/10/08 |
|
|
|
ここ数日やたらと肌寒く感じる園主、加齢のせいもあるのかと思いつつ食卓に向かうととし子さん初鍋で~す、あったまりま~すと感謝です |
|
|
◎ 新米発送です。 24/09/30 |
|
|
|
関東、関西の親戚、兄弟に新米の発送です。
昨年は収穫量も味もあまり良くなかった年でしたが本年は美味しいコシヒカリとなりました皆さんに是非田舎の味を堪能していただきたいと思います。
又、今回の荷物に珍しく里芋の茎でズイキを作りたいのでと東京のお客様からのご要望があり発送しました。 |
|
|
◎ 届きました。 24/09/28 |
|
|
|
テレビ朝日よりやっとDVDが届きました。
なんか見るとさといも部会長はじめ多くの出演者がいたのに自分だけが多く映っていて申し訳ない気持ちです。
しかし、砂里芋の宣伝になったとしてヨシとするか |
|
|
|
◎ あいがも有機米の刈り入れです。 24/09/26 |
|
|
|
いよいよあいがも有機米の刈り入れです。
連日の大雨からやっと晴れ間が続いて倒伏した多くのコシヒカリの栽培農家には大助かりです、かく言う当園の今日刈る有機米も倒伏状態でうまく刈り入れができるか不安ですがこの好天が続いている内に実地をしなければと頑張ります。 |
|
|
◎ 浜大根を 24/09/22 |
|
|
|
園主毎回のお話でさといも料理で一番好きなのは味噌汁でそれも大根菜を具にしたものと言ってはばかりませんが、今回のこのさといも味噌汁に乗っている具材は我々の町の海岸線に自生する浜大根の菜を使用しています、香り歯ごたえは畑でのものにはかなえませんが、4~5日前に大根を播種しまだまだすぐり菜とするには時間を要するので浜大根でと思い作業の一服に採ってきました。 |
|
|
◎ 連日の雨 24/09/21 |
|
|
|
ここに来て新潟県内連日の雨です、特に昨日から前線の停滞や台風14号から変わった温帯低気圧の接近にって大気が不安定で急に激しい雨となったりで、この前もアップをした通り本年伸びすぎのコシヒカリに追い打ちをかけた格好となり、稲はつぶれるは田んぼが柔らかくコンバインは田んぼで操作はできないは、雨で刈り入れはできないはで本当に稲作農家泣かせの雨です。
どうかお米のお客様には今少しお待ちいただければと思っています。
|
|
|
◎ メデイアの力 24/09/15 |
|
|
|
どうも画像が見えにくくて申し訳ありませんが凄いものですねメデイアの力は,昨日のテレビ朝日の『食彩の王国』での放映はこの前皆さんにお知らせいたしましたが、なんと放映直後いや放映中からメールで電話で来ること来ることご注文が、それでこの画像のようにご注文の発送が遅くなりますのでの返信で大変です。
でもありがたいですね砂丘地畑育ちの当園のさといもの美味しさを知ってもらえれ貴重な機会です。 |
|
|
◎ 二回目の堀上です。 24/09/11 |
|
|
|
これは昨日の画像ですが本年R6年度初回の堀上がこの9/4日そして、二回目の堀上が昨日9/10日でほんの一週間弱の間に大きくなり一日と言わず日々大きく成長してくれさといもに感謝です、砂丘畑特有のきめの細やかさで肌がきれいドロ臭さ、土臭さがなく甘ささえ感じる当園のさといもとなりました、是非ご賞味頂きたいと思います |
|
|
◎ 猛暑続き 24/09/10 |
|
|
|
もうずっと前からススキで秋の装いなのにいつまで猛暑が続くのでしょうか、ただいま早生品種の刈り入れ真っ最中コンバインに乗車中も暑くて暑くてたまりません。 |
|
|
◎ コシヒカリ倒伏です。 24/09/07 |
|
|
|
イヤ~参ります、刈り入れ間近のコシヒカリと思われますが我が家の田んぼではないもののどれ程の苦労を伴うかと思うと悲しくなってきます。
本年はこのようにコシヒカリの倒伏が目立ち刈り入れ苦労もさることながら品質の低下、籾の落下、コンバイン故障と何も良いことがありません、自分も含め自然相手の農業どう気象、肥料、土壌、生育他色々な要件、要素を考えての栽培が必要なのか毎年毎年が試練、学びであると思っています。 |
|
|
|
◎ 虹 24/09/02 |
|
|
|
朝さといも畑に行く途中海の方角にきれいな虹が出ていてじゃ~海に行ってみるかでパチリです。 |
|
|
◎ 日増しに色づく穂 24/09/01 |
|
|
|
日増しに稲穂が色づいてきますそして、ゆっくり走法の台風10号の新潟県内への影響がこれまた日増しに不安が増してゆきます。
ところで、ここ数日通年のお米のお客様以外の方からの『お米ありませんか』の問い合わせが相次いでいます、米不足が報道でも言われていますが、すでに県内、早場米産地含め刈り入れ、流通が行われているはずなのですがどうしたことなんでしょうか?
台風一過となればスピードアップで刈り入れが行われます、今少しお待ちいただければと思っています。 |
|
|
◎ ヒエ取り 24/08/24 |
|
|
|
この画像は何をしているのかと言えばあいがも田の中の雑草ヒエを田んぼの外へ運び出しています。
もうすでにあいがも君を田んぼから上げたのですが、どうしてもあいがも君の取り残しの雑草が生えて来て手で地際から抜き取るしかなく雑草の種が落ちる前の今の大切な仕事となります。 |
|
|
◎ テレビ取材です 24/08/20 |
|
|
|
ありがたいことに又、テレビ取材です今回もさといも(砂里芋)取材で多くの方々に知って頂く最高の媒体です本当に感謝です。
この画像は昨日の当園畑での様子、そして今日20日は新潟市内の一流シェフ(レストラン イソ)が来園し当園のこの畑の砂里芋を食材とした料理をレストランで夕方頂きました砂里芋がフランス料理にですワクワクドキドキ感で頂きました、少し残念なのがこの『食彩の王国』県内での放映は無くTV朝日にて関東圏での放映となり9/14(土)午前9:30~9:55となっておりますので是非関東圏の方々にはご覧頂きたいと思います
|
|
|
◎ 有り難い水です。 24/08/17 |
|
|
|
昨年の夏の猛暑よりはましですが連日の高温が続くこの夏、となれば毎朝のさといもへの灌水が続きますがこの画像で手前が当園の、奥が部会メンバーの各さといも畑で有難いことに灌水用の水が多量にさといも畑を潤してくれます本当に有り難い水です。 |
|
|
◎ さといもの葉で 24/08/13 |
|
|
|
お盆に仏壇にご飯をお供えの時に多分このようにさといもの葉を使うのは我が家のみと思っています、通常は蓮の葉だと思います最もお供え時に葉っぱ自体使用している人は少ないと思いますが
仏壇に |
|
|
◎ 稲の花盛り 24/08/10 |
|
|
|
これは午前中のコシヒカリの穂で花盛りの画像です、いい塩梅できれいな穂が出てくれたのですがここに来て台風5号が接近中とのこと天気予報に一喜一憂しながらどうか今の大切なこの時期遠ざかってと願うばかりです。 |
|
|
◎ ブロッコリー苗 2/08/08 |
|
|
|
今年のブロッコリーの苗揃っていて最高の出来です、昨年の今頃はこの時期猛暑で何回もまきなおしても発芽さえせず苦労した記憶が、本年とし子さん気合を入れて播種をしてここまでの状態に満足しているご様子です。 |
|
|
◎ エンジンがかかりません。 24/08/06 |
|
|
|
いやいや困りましたさといも灌水用のエンジンがかかりません即農機具センターにお願いしかけてもらうとこれが悔しいことに一発でかかるそれこそ園主エンジンに嫌われてる様子~
これらを2回程繰り返し結局はかからず、プラグではないしガソリンは流れているし結果スイッチの故障と判明で部品の到着待ちの状態です、水を欲しがっているさといもにいち早くと願います。 |
|
|
◎ 小学校のさりいも(砂里芋) 24/08/02 |
|
|
|
山倉小学校3年生が学校で植えたさりいも大きく成長してくれました、今日は培土(土寄せ)の実施で夏休み期間で子供たちはいませんでしたが先生たち他数名で朝の涼しい内に終了です、本年は昨年と比べ今までの間の雨多さと子供たちの管理の熱心さがこの生育の良さになっていると思います。
これから猛暑が続く予想しっかり水くれを実施して皆で頑張って美味しいさりいもを収穫しましょう。 |
|
|
◎ 涼しそうです 24/08/01 |
|
|
|
やっと北陸地方が今日梅雨明けです、梅雨明け前も30度ごえ又は曇りでもムシムシとして湿度が高く、そんな中いとこの絵手紙ですホント涼しいデスネ |
|
|
◎ ランプ消えてます。 24/07/25 |
|
|
|
ルータのひかり電話ランプが消えてます、昨日から固定電話が使えず当然PCのメールも開くことが出来ずじまい参りました、早々故障担当に連絡を実施も『ただ今電話がこみあっていますので~』ってやっと繋がり30分以上も携帯で何だかんだで話し翌日に連絡ありでなんと我が家の機器の不具合でなくひかり電話会社の中継基地でのトラブル発生が原因とか、当然ながら会社側は平謝りで本当にしっかりしてもらいたいです。 |
|
|
◎ 講演会に感激です 24/07/17 |
|
|
|
菌ちゃん先生講演会に行って感激をしてきました、園主もボカシ肥料を作ったりと菌の力、又は効果、発酵等に興味があり今回のこの講演会が今後の自分の農業経営に大きく影響を及ぼす予感がします。 |
|
|
◎ そろそろ引き上げます 24/07/13 |
|
|
|
今年もあいがも君いい働きをしてくれました園児との放鳥後こんなに大きくなり、又ここまでのコシヒカリの株も順調です。
そしていよいよこの18日に田んぼから引き上げる段取りとなっています、まずはここまでの働きに感謝をしまだまだ獣たちの被害に気を引き締めて行かなければと思っています。 |
|
|
◎ 早く助けなければ~ 24/07/07 |
|
|
|
これは大変だ早く助けなければ~
毎日さといもと畑の往復で通るゴルフ場の有刺鉄線になんと猛禽類のタカ?ワシ?か引っかかっています、近づくとまだ鋭い目でこっちを見る様子とにかく厚い手袋を着用し嚙まれたりしないよう後ろから両羽を何とか鉄線から離し向かいの林にはなしましたがこれだけの傷を追って自然界で生きてゆけるのかと心配です。 |
|
|
◎ はかりの検査 24/07/06 |
|
|
|
先週はかりの定期検査を受けて画像の中央に貼り付けてある赤い合格シールを頂きました。
当園のお米、さといもとの出荷、販売時に仮に誤差があったら購入してくれたお客様に大変迷惑な話でそれこそ信頼関係さえも失われる可能性があります。
今後とも定期検査を受け適正な計量を行いお客様に美味しさを届けたいと思います。 |
|
|
|
◎ 築96年やっとアップ 24/07/04 |
|
|
|
やっとアップすること出来ました。
ず~っとこの築96年の我が家をHPにアップしょうしようと思っていて奮起一発で頑張りました、あらためて築100年も間近な我が家に園主は年々愛着いや惚れ込みが強くなります。 |
|
|
◎ 岩ガキを食べに 24/07/01 |
|
|
|
仕事も少し一段落したし生ガキでも食いに行きますかと、とし子さんと即合意ってことで日本海の景勝地でもある笹川流れに出発そして頂きました少し小ぶりでしたが日本海の荒波にもまれた味で美味かったですね。 |
|
|
◎ 集落行事 24/06/30 |
|
|
|
6月最後の日曜日の今日は集落行事で多忙な日、まずはこの画像はアメシロ害虫の防除続いて集落両神社の草刈りと天気が大きく崩れなくて助かりました。 |
|
|
◎ きれいです。 24/06/29 |
|
|
|
今日の天気予報は晴れ朝日がきれいに登ると同時に羽化をしたトンボが稲の葉に羽を広げ休んでいる、その羽に朝日がキラキラと輝き田んぼ一面本当にきれいです。 |
|
|
◎ 聖籠町の自慢 24/06/27 |
|
|
|
我が町、聖籠町自慢のさくらんぼです。
多くの友達が栽培をしており園主も都会の親戚等に毎年発送しております、本年の作柄は収穫時期の高温で熟すのが進み又、昨年の猛暑で双子果の発生が少しあったものの甘酸っぱい美味しさはバッチリです。
是非一度はご賞味ください。
聖籠町観光協会
|
|
|
◎ 梅雨入りです。 24/06/23 |
|
|
|
ここの所猛暑日もあったりで人間も農作物も雨を欲していました、夜中に予報通りの雨、雨音で二度寝する程の嬉しさでした、昨日北陸地方が梅雨入りしたとのこと今後の雨量について極端過ぎないことを願います。
|
|
|
◎ とし子さん大忙し 24/06/18 |
|
|
|
ここのところとし子さん大忙しまずはこの笹団子作り又、同時進行で梅干し作りも開始です。 |
|
|
◎ 父の日 24/06/17 |
|
|
|
六月第三日曜日昨日は父の日、本年は何も無いのかなと思っていたらやっぱり長男が仕事帰りに届けてくれましたありがたいですね~
今年の夏も猛暑予想そんな時に使用と |
|
|
◎ ポンプアップしてます。 24/06/15 |
|
|
|
近年の猛暑で又、小雪で田んぼの大切な用水不足で農家が大変な様子がメデア関係でも報道されていますが当地の蓮潟地内でも深刻で急きょこの画像のように排水からまた用水にポンプアップをしています、大切な水を簡単に海に流すわけに行きません、当園新たに今まで大豆栽培田に本年稲を栽培したのですが水を入れるも海岸線に近い当地の田んぼの特徴でもある保水力のない土壌ですぐ地下浸透で無くなってしまう状態で~
いろんな意味で水の大切さを感じているところですが、なんだかんだ言っても水が無いとお米がとれません。
来月の穂の出る頃の一番必要な時を思うと心配です。 |
|
|
|
◎ ヒバリではないようです。 24/06/14 |
|
|
|
今年もさといもの株元に小鳥が産卵です。
近づくとよく産卵するヒバリではない様子で鳥の名前もよく知らない園主ですが、まずは雛がかえり無事に巣立ってほしいですね、少し観察をさせて頂きます。 |
|
|
◎ 出番です 24/06/12 |
|
|
|
はてこの画像の物体何か言えば、今日も県内いや当地聖籠町も30℃一歩手前の29℃当然農作物も暑く水が欲しい状態でここの所雨もなく今後の予報でも望めず、そうなると地下水を汲み上げてのての灌水となるのですが、その灌水時に使用する大切な、それも高価なスプリンクラーヘッドです。
本格的な使用にあたり油を十分にしみこませ
スムーズな動きの確保を願っての作業となります。 |
|
|
◎ さといも除草です。 24/06/08 |
|
|
|
ポット苗定植の早ぼりさといもの除草をとし子さん頑張っています、俗に言うコロコロに座り支柱をかいくぐりながらの作業で足で蹴りながらバックでの除草となります。
この画像除草後のもので除草前はとなるとこんな感じで雑草が大夫繁茂で大変です。 |
|
|
◎ 園児と放鳥です。 24/06/06 |
|
|
|
今日の幼稚園児放鳥天気がよく最高でした。
園児がバスから降りいち早くあいがも君を見たくそわそわの様子、そして桶の中の可愛いあいがも君を見て本当に大喜び園主この喜ぶ瞬間を見て毎年放鳥を実施していると言っても過言ではありません。
そしていよいよ一人ひとり放鳥です又、今日はテレビ局も駆けつけてくれましたいろんな意味で宣伝になればと思います(尚、放映は今夜6時10分NHK新潟で) |
|
|
◎ あいがも到着です。 24/06/05 |
|
|
|
今日待望のあいがも君が午後到着しました。
このあいがも君先月5月の28日が誕生日で同じく先月の30日に飛行機で大阪から新潟に到着そしてきょうに至ると言うことで、その割には大きく成長していると感じました。
そして、いよいよ明日せいろう幼稚園児との恒例の放鳥の日です、先ほど晩酌後10分程のあいがも君のもとへ懐中電灯持参で様子を伺いに言って来ましたが、大丈夫元気で夜を過ごしていました今夜と明日一日が可愛いあいがも君を獣たちから守る大切な大切な期間となります。 |
|
|
◎ さといも小学校にも 24/06/04 |
|
|
|
先月の23日に当園の畑で小学生と一緒にさといもを植えたのをここでアップしましたが、小学校の畑でも植えると言うので見に行ったらきれいに上手に植えていました又、看板も作ってテープも張っていて植穴からほんの少し新芽も見えていて当園の畑も小学校のこの畑のさといもも共に立派に育ってと願っています。 |
|
|
◎ フキ 24/06/03 |
|
|
|
又、本年もフキを頂きましたとし子さん少し手間のかかる皮をむいています、その分美味しいものが食べられます。
尚、101番目フキの煮物として伊藤家の食卓にアップをしています。 |
|
|
◎ 田植え終了です。 24/05/30 |
|
|
|
お陰様で今日あいがも有機米の田植えを終了し本年の田植え全て終了です、万歳!
明日は時間を割いて田植え機の洗車をして格納する段取りとしたいですね、そして終了と同時にハウス内から田んぼにはなされた早苗秋には充実した美味しいお米になるようにと願い、あいがも君と一緒に頑張って収穫を迎えたいと思います。
尚、あいがもを6/5日に引き取り翌日6日に例年恒例の蓮潟幼稚園児との放鳥と言う段取りで予定が組まれていますが気になるのがお天気ですが大丈夫大丈夫でと願って~ |
|
|
◎ おめでとう! 24/05/28 |
|
|
|
進、叙勲おめでとう!
今日正式にこのはがきが届く、園主と同級生で高校卒業と同時に東京に出て一つの仕事を真面目に全うが認められたと思う。
田舎に戻ったら祝いだな~ |
|
|
◎ はて ? 24/05/26 |
|
|
|
NHKの連ドラではないが『はて?』菖蒲なのかカキツバタなのか、いやはたまたアヤメなのかず~っと理解ができずと言う前に面倒くさそうなのでその区別は触れないでおこうと大げさに言えば生きてきたのが正直なところで、しかしそれではど~うも気分がすぐれない、丁度時期的でもありそれらの見分け方が今日の新聞に掲載された、この画像は当地の田んぼ脇の黄色菖蒲、そして数百メートル離れた湿地には以前もアップしたカキツバタと思われる花、花びらの付け根に違いが現れるとか又、生育場所も異なるとのこと少し理解ができそうです。 |
|
|
◎ 子供たちと 24/05/23 |
|
|
|
今日の午前中は地元の山倉小学校3年生と恒例の楽しい砂里芋植えの授業でした、子供たちから色々な質問も受けたりして、10月のまたこの当園の畑に来ての収穫が楽しみです。
ハイ一列に並んでのさといも植えです。 |
|
|
◎ 今度は田んぼです。 24/05/22 |
|
|
|
昨日本年最後のさといも定植がやっと終了し今日からは本格的に田んぼの方の管理をしなければと早朝より水周り、又田植え時の機械出入り口の補植等々の実地です。
どうもここの所気温が上がらず早苗の生育が停滞気味、しかし田んぼの中の雑草はしっかり成長、その雑草対策の除草剤散布時期もそろそろ到来、農家次から次と作業が待ち構えてます、粛々と一つ一つクリアして行きましょう。 |
|
|
◎ 種いも販売終了 24/05/20 |
|
|
|
とうとう本年R6年栽培用さといも種の販売で最後の発送となりました。
北は北海道から南は九州まで毎回リピーターも含め多くの方々にご注文を頂いて本当に感謝をしております、やはり一番の願いはこの種が順調に生育をして美味しいさといもができますことをと思います。 |
|
|
◎ 強風波浪で参った 24/05/17 |
|
|
|
いや~参った昨日からの県内強風波浪で早掘りさといものパオパオ(被覆材)吹っ飛び隣の田んぼからその向こうの畑までず~っと長々と、風が収まるのを待つしかありません。
午後から張り直しです。 |
|
|
◎ いよいよ田植えです。 24/05/11 |
|
|
|
さといも栽培の関係で例のごとく集落で一番田植えが遅い我が家ですが(それでも例年より早いか)今日明日とコシヒカリを植えるのですがなんと最高の天気で大助かりです。
これで予報だと明後日は雨とか今日明日で何とか植え終わりべく頑張りましょう!
土曜日、天気がよく長男の孫も田植え機乗車です。 |
|
|
◎ 代かき 24/05/10 |
|
|
|
これは昨日の画像です、耕起をした田んぼに水を張り田植え前の大切な作業で田んぼを平らにし表面の土を細かくして早苗がうまく植えられるよう行っています。
この作業で一番のポイントが水の量で多すぎても少なすぎてもダメで、またその田んぼの土質によってもその水の量は異なりこの辺は作業者の勘によるところが大きく左右します。 |
|
|
◎ あさつき 24/05/09 |
|
|
|
畑仕事から帰ったら玄関にあさつきと少し色のあるエシャレットがビニール袋に入って置いてありました、早々に晩酌のお供に頂きました、高口さんありがとうございます。
つ~んとしみます |
|
|
◎ 免許証更新 24/05/08 |
|
|
|
今日は雨どうしても期間内にやらなければのこの免許証更新行って来ました、それにしても高齢での更新か少し色々と考えました。 |
|
|
◎ 河内神社の春祭り 24/05/03 |
|
|
|
昨年4年ぶり開催の河内神社の春大祭、本年も好天に恵まれ盛大に開催です。
この画像は昨夜の夜宮に続いての巫女さんの舞です又、昨年からこの大祭のイベントとして多くの方々の寄付による花火大会も開催と蓮潟地内大いに盛り上がった昨日と今日でしたした。 |
|
|
◎ さといもポット苗定植 24/04/27 |
|
|
|
本年も当園の早出しさといも苗定植です。
子供たち二人にも今日定植と約束をしておいたのですが定植日和となり安堵です、本年は皆さんの頑張りのおかげで夕方にはほぼ作業終了となり感謝です。
9月一日の出荷を目指しどうか順調な生育であることを願うばかりです。 |
|
|
◎ 佐登志の桜満開に 24/04/13 |
|
|
|
昨年桜の満開時アットいう間に逝ってしまった佐登志、農家組合、神社役員と常に園主とペアで支えてくれた佐登志、この画像は佐登志の田んぼの脇の佐登志の桜です。
今年も綺麗に満開です。 |
|
|
◎ ビールのお供の 24/04/12 |
|
|
|
うれしいですね、とし子さんビールのお供の第一弾の枝豆の播種です、これから間隔を置いて第二弾、三弾と進んで行きます。
食するのは7月のいや6月の下旬頃と期待を込めて共に栽培に頑張りましょう! |
|
|
|
◎ 朝の確認から 24/04/11 |
|
|
|
ここの所の毎朝の確認事項です。
まずはアップをしているポット上げをしたさといも株のポット内、二重トンネル内の地温、温度、次にさといもポット株の次に定植予定の育苗機での催芽温度確認、今度は温度ではないのですがもうすぐ種蒔をする稲の浸種の水の量又、その交換はの確認そして、最後に完成も間近と思われるぼかし肥料の発酵確認と、とにかく何か異常はないか変化はないか農だけでなく全ての業種でも大切ですと思っていますが~どっこい園主何か抜けていて時おり失敗ありで、そのためにもやはり確認、確認です。 |
|
|
◎ 桜を生けました 24/04/04 |
|
|
|
二週間前に環境保全の作業で農道に張り出し大型化する農機具の往来に邪魔になるソメイヨシノを切り落としハウスに入れて置いたのが丁度良く開花したので味噌蔵の奥にあった元梅干しをつけた亀に挿して見ました。
ハイ、本当にきれいですね自己満足の域ですねぇ~ |
|
|
◎ ポット上げ 24/03/30 |
|
|
|
このページ上の3月17日アップの『種いも作り開始です』からほぼ二週間やっとそのさといも早掘り種のポットあげです。
そして、ここから来月20日過ぎの畑に定植までの間このハウス内で丈夫な大きな苗作りが始まります。
画像は10時の一服で~す。 |
|
|
◎ 育苗箱消毒 24/03/25 |
|
|
|
狭い当園の作業場、そしてハウス、ここにきてさといもの出荷、さといも育苗はたまた稲の育苗準備と資材、材料をあっちへ持って行ったり又、戻したりと大変な日々明日は雨の予報で貴重な今日の天気外で稲の播種用の育苗箱のとし子さん消毒です、仮に予報通り明日雨でもハウス内で色々な作業がこれまた待ち構えていますがとりあえず今日の晴れ消毒完了シートを掛け終了です。
当然ですが、あいがも有機米の育苗箱の消毒は無く別扱いとなります。 |
|
|
◎ 種いも作り開始です。 24/03/17 |
|
|
|
いよいよ今年もさといもた種作りの始まりです。
昨年よりも一週間早めての作業開始でそれにより出荷も早めにと考えてのことなのですが思い通りに行きますか、仮に太りは確保できたとしても味の方が、美味しさが伴わないと何の意味もありません、本年の天候がどうなるのかそして、それに応じた栽培管理がうまくできるのか毎年、毎年試行錯誤の栽培となります。
最近思う事は『美味しいものを作るぞ』と決して諦めないことが大事だと |
|
|
◎ イイ絵手紙ですね。 24/03/13 |
|
|
|
定期的に当園の狭い玄関先でいとこが絵手紙ギャラリーを開催してくれます。
今回のこの絵手紙園主最高に素晴らしい!と思います、気に入りました!
『あなたに出逢えて幸せだよ』の言葉につられて『 私もで~す』と言いたくなります
素晴らしい作品いつもありがとう |
|
|
◎ アジサイ定植 24/03/10 |
|
|
|
日曜日の今日まだ昨夜からの雪が残る中、蓮潟環境保全の農家メンバーが中心となって大切な派川加治川にアジサイの苗木定植です。
今まで草刈りのこの場所を少しでも綺麗にと考え定植です、ツル性の悪い雑草に負けないようにここ2~3年しっかりと管理が大切と全員考えています。
|
|
|
◎ ぼかし肥料作り開始 24/03/09 |
|
|
|
豆腐工場からオカラ300Ⅼ、酒造会社から米ぬか450㎏、昨年のボカシ肥料種菌140㎏、そして知り合いからの種菌20㎏これで遅ればせながらぼかし肥料つくりの開始です。 |
|
|
◎ ストーブの上で 24/03/07 |
|
|
|
まだまだ連日おかげ様で里芋の出荷準備で多忙な日々、そして先月2月の異様な温かさが去り、ここにきて3月らしいと言える天候となり作業中はやはりストーブが必要で夕食のおでんの具材をその上にかけコトコトと相成りました。
もっとも当園ではおでん、煮物、どっちでも良いのですがお腹いっぱいになります。 |
|
|
◎ フキ味噌です 24/02/29 |
|
|
|
フキ味噌とし子さん作ってくれました、炊き立てのご飯に最高それこそご飯が何杯でも行けるとはこんな状態のことを言うんでしょうね
友達の車庫の近くにうれしいほどいっぱい生えていて頂きました、また貰おう~っと |
|
|
◎ 蒸ししらすにはまっています。 24/02/28 |
|
|
|
最近、伊藤農園では蒸ししらすにはまっています、とし子さん静岡の友達から送ってもらったのが病みつきの始まりで、炊き立てのご飯に、サラダにと多様な使い方で美味しさを満喫しています。
そして、またまたお取り寄せとなりました ハイ~
|
|
|
◎ またおいで~ 24/02/19 |
|
|
|
無事に帰って、またおいで~ |
|
|
◎ 暖か過ぎでは ❔ 24/02/18 |
|
|
|
今年の冬の暖かさは本当にどうしたものか不安さえ覚えるぐらいの陽気です、今日の気温18℃~20℃と4月中旬から5月上旬の気温とか我が家の梅も急にふくらみ始め当然このつぼみの上には今後数回の雪が積もるものと思われますが、例えば(あくまでも、例えばの話ですが)昨年夏のような猛暑によもや、本年夏も猛暑でプラス気温上昇とはならないでしょうな~ |
|
|
◎ BLコシヒカリに変更します。 24/02/09 |
|
|
|
昨日本年のあいがも有機米の種もみが届きました、昨年悔しいことにあいがも有機米の育苗に失敗したことはこの農園の日々でもアップしましたが、あいがも有機米を栽培する先輩より苗を分けてもらって本当に助かったのですが、そのコシヒカリの品種が今まで私が栽培をしていた古くからの従来品種のコシヒカリでなくBLコシヒカリでした、そしてそのBLコシヒカリをあいがも君と一緒に栽培し、収穫をし食べてみると今まで栽培の従来コシヒカリに劣らず甘味、香り、つや、食感と満足のコシヒカリであると感じ、また確信をして令和6年よりこのBLコシヒカリに栽培変更と致しました。
尚、変更に当たり今までお買い求めのお客様でこの件で何かご意見、ご質問等ありましたらよろしくお願いいたします。 |
|
|
◎ 日と風に当てま~す 24/02/08 |
|
|
|
今日は木曜日で今度の土曜日里芋出荷に向けての準備で多忙の一日でしたがこの画像は何かといえばこの時期としては貴重な太陽様が顔を見せてくれ、これからこの里芋を袋詰めをするにあたり、少しでも日と風に当て水分を飛ばして買い求めてくれるお客様のもとにきれいな乾燥した里芋が届くようにと願って行う作業です。
|
|
|
◎ ありがとうございます。 24/02/03 |
|
|
|
今日小学校からうれしものが届きました
一昨年に続いて昨年も山倉小学校3年生と一緒に総合学習での聖篭町の宝を見つけよう授業で砂里芋栽培を一緒に実施をして収穫をした里芋で各家庭での料理を描いてきてくれたのです、里芋コロッケやら里芋のひき肉あんかけやらとまだまだ多くの里芋を使った紹介でした子供たちに里芋と言う野菜があり里芋の美味しさを少しでも知ってもらったことが嬉しいですね |
|
|
◎ 雪の花 24/02/02 |
|
|
|
朝起きると縁側の先のツツジに昨晩いや早朝に静かに降った雪が葉っぱにふわ~っと乗っかって正に雪の花状態に |
|
|
◎ どんど焼き 24/01/21 |
|
|
|
本年のどんど焼きほんとこの雨に参りました『雪のほうがかえってイイね』とスタッフ間の会話です。
それでも悪条件の中多くの参加を頂き実行する側としてはうれしい限りで本年の無病息災、豊作を願いました。
終了後、これもまた恒例の公会堂で育成会を中心とした餅つき大会、トン汁の振る舞いでこんなにこの集落には子供たちがいるんだと驚くばかりの盛況でした。 |
|
|
◎ 河内神社の小正月準備 24/01/14 |
|
|
|
この画像は明日の河内神社小正月の準備の様子です、明日15日は俗に言う女性の正月ともいわれ昔は当日午後に着物姿の着飾った集落の女性がお参りに訪れたとのことです。
この小正月の行事で以て2年間の神社役員の交代となり新しい体制の始まりとなります
そして今回から我々4組は宮番の役が回ってきて事前のこの画像のように準備をするのも仕事となります。
それでも天気が良くふぶかないで良かったです。 |
|
|
◎ 積雪 24/01/09 |
|
|
|
一昨日、昨日と寒気が入り込みでの雪で前回同様少し重たい雪の積雪でした、しかし予報からしても大雪でなく大丈夫な雪と見て予想通りの積雪、今日はすでにべとべと状態明日には完全に解けると思います。
しかし、能登半島地震で被災者の方々の気持ちは察するにあまりありでほんのこの雪が積雪がどれほど身にしみるものか、気持ちを押しつぶすものか改めて雪、積雪、雪国について考えさせられます。
頑張ってとは安易にいえないもののほんの少しの一歩前にと思います。 |
|
|
◎ ご苦労様でした。 24/01/01 |
|
|
|
皆さんあけましておめでとうございます。
この画像は昨日からの当地蓮潟河内神社二年参りの役の氏子総代と宮番の方々、そして宮司さんとの記念撮影です、この正月の役を以て2年間の役の終了となり拝殿をバックに宮司さんの許しを得てパチリです。
我々10組の総代の方々コロナ感染の収束時での交代、一年目は春の大祭は中止をしたものの二年目は盛大な春祭りを実施できたことが(4年振りの開催)何よりのうれしいこといや自慢となります、例年になく今回の二年参りでは多くの参拝者が当社にお出で頂き感謝を申し上げますとともに皆様にとって幸多き年でありますことを願っています。 |
|
|
|
〒957-0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
TEL.FAX 0254-27-4881
越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園 |